top of page

もちつき

  • sueno33
  • 2021年12月9日
  • 読了時間: 1分

 みんなでもちつきをしました。前日より、もち米を5歳児が洗い、一昼夜水に浸したものをせいろで蒸し、もちつきをしました。「こねこね、こねこね」から始まり、「ぺったんこ、ぺったんこ」と職員が子どものかけ声に合わせついた後、5歳児がつきあげました。ついたもちは鏡餅にしました。

 その後は、もちを食べました。(コロナの関係で市販のもち)子ども達は年長さんがついたもちだと信じており、おいしい、おいしいと言って食べていました。今では家庭でもちつきをしなくなったので、園での伝承行事をより大切にしていきたいと思っています。




 
 
 

Comments


南京錠.png
学校法人さくら学園
幼保連携型認定こども園
寿恵野こども園
〒470-1207豊田市鴛鴨町畔畑227
TEL:0565-28-2403
bottom of page