もちつき大会
きね を持って お餅つき ぺったん ぺったん🎵 だんだんお餅になってきたよ~‼ きねが重かったけど がんばってお餅つきしました 鏡餅つくりに挑戦 つきたての餅で 鏡餅 を作ります 手に粉を付けながら 餅を丸めるよ 熱くない?コロコロこねて まーるくなーれ🎍...
発表会
第1回 うさぎ組 『森のぱん屋さん』 みんなでぱんを作ろう と動物達に呼びかけて、大きなボールに入った 生地を歌を唄いながらこねこねします。 第2回 りす組 『ぞうさんのぼうし』 森の中に大きな帽子の落とし物 「いったい誰のだろう?」と動物たちが」やってきて...
秋の思い出
年少組 ちゃっとそこまで 散歩にでかけました 小学校の南側で 小さな秋をみつけたよ どんぐり 見つけた‼ 「先生ー 赤い実もあったよ これ何?」 落ち葉を踏むと ”かりっかりって” 音がするよ お散歩バックに たくさん 木の実や落ち葉を入れたよ 年中組 コスモス畑にお散歩...
消防車来園 避難訓練
地震から 火災発生の訓練を 消防士の方に見てもらいました 煙の中からの避難訓練! 真っ白で前が見えない!? 友達と一緒に脱出だー 出られた・・バニラの臭いがしたよ ❀ 先生達が消火器で消火訓練 先生がんばれー たくさんの道具がいっぱい入ってる 放水口見せてもらった 重いよ...
すえのきっずのだいぼうけん❕
年中組 宝箱を目指して よーいどん‼ あそべ‼アドベンチャー しゃらしゃらの草を飛び越え 一本橋を渡って 虹の架け橋からジャンプ 決めポーズ❕ かっこいい年中組でした 『あそべ!アドベンチャー 』 大好きな曲で友達と一緒に...
すいか割り大会🍉❓
夏のおもいで 目隠しをしまーす 見えないかな? 🍉おもいっきり 棒でたたいた すいかはどこ?このあたりかな? 水遊び 流れるプールをつくろー 水かけあそび ぷかぷか~
夏祭り🌟
写真屋さんコーナー バルーンアートの屋台 どきどきしながら 風船を引っ張ります💦 かっこいい剣を作ってるところ👀 仲良しペアーで 屋台をまわってます🧡 わんちゃんバルーンを作ってもらったよ🐶 つり掘り コーナー むずかしー💦 もうちょっと...
カレーパーティー 年長組
年中の時にまいたにんじんの種 大きく育ったよ にんじん収穫🥕🥕🥕 春に植えた トマトの苗 🍅 真っ赤なトマトができたよ 🍅 たまねぎの皮むき 茶色の皮をむくよ 包丁を使って 野菜を切ります にんじん🥕 じゃがいも🥔 たまねぎ🧅 ピーマン トマト🍅ナス🍆...
たなばた会
七夕飾り 願いをこめて書いた短冊 や 七夕飾りを作りました 七夕の劇 織姫と彦星 仲良く遊んでる♪ 遊んでばかりの二人に起こった 天帝⚡ 笑いながら 見てくれた子ども達です💮
たまねぎ 大きくなったね
たまねぎ収穫 ビニールをはがして たまねぎを抜く準備 友だちと一緒にたまねぎ収穫できた! きりん組 どれにしようかな❓ 双子のたまねぎ 仲良く抜いたよ ぞう組 おおきーたまねぎ! もっとおおきーよ! たくさん収穫できた らいおん組
幼児 水遊び&外遊び
色水あそび 赤 黄 青 の水ができたよ ジュース🍹を作って みんなで4ジュース屋さん どろんこ遊び バケツで水を運んで 砂場が水いっぱいになったよ 山の上から 水を流しま~す 鉄棒 前回り 逆上がりに挑戦中 ぶらんこ 自分でゆらせるんだよ♪...
年長組 竹馬つくり
竹の会の皆さんに助けてもらいながら 親子で竹馬作りをしました。 高さを調節したり、針金をぐるぐる竹に巻き付け たりしています。なかなか難しい作業です 竹の節を使って取り付けていきます できた!! ここからは、子ども達の出番です 好きな色のテープをくるりと 巻き付けて...
乳児 🍓いちごがとれたよ🍓
花壇で育てている いちご すっごくいい香りがします🍓 白つめ草 いい香り 🍀 緑のじゅうたん きもちいい~💖 クンクン・・・ 花の香する❓ ロープの網 足がハマらないように のぼるよ クライミングもすいすい登っちゃうよ...
5歳児 六所山に行ってきたよ
六所山でたくさん遊ぶよ どんなアスレチックがあるのかな しっかりお話聞いています 忍者橋 みんなが歩くと 橋もゆらーりとゆれる・・ ネットを握りながら 渡っていくよ! 巨大岩に挑戦! ロープを掴んで登っていくよ 頑張れー 丸太で出来た 一本橋 ちょっとだけ こわいかも😆...
色水遊び
園庭でクローバーや花を摘んできたよ すりこぎや泡だて器でごしごし 草の色が出てきたよ 雨上がりの日 テーブル溜まった水でお絵描き すぐに乾いちゃう!! サーキット遊び くねくね道を歩いたり 跳び箱を跳んだりして遊ぶよ。 青空にむかって 玉入れ
お茶摘み体験 5歳児
いしかわ製茶まで 元気に歩いて行きます。 お茶摘み体験 新芽を見つけて摘んでいます 新芽の見分け方に慣れてきたら 摘み方も上手になったよ 🍵 たくさん摘めたお茶っ葉 🍃🍃 この葉っぱが、どうしたらお茶になるのかな~? お茶葉を手で揉んでいます...
4月 園庭は魅力たっぷり
幼児 園庭の花壇に何がいるのかな?🍀 アリ みつけた!🍭 捕まえたい… 🍬 友達と一緒に砂場遊び 型抜きして 🍰ケーキ屋さんごっこ♪ リレーごっこ🏃♀️ 友だちにバトンを渡して 元気に走ります こいのぼりも 応援してるよ がんばれー🚩...
おにはそとふくはうち
年少組 福豆を握りしめて、おもいっきり 鬼にめがけて えい! 『おにはーそと』 鬼は「いたたた・・」 逃げていく~ 年中組 鬼にかこまれた! この鬼たち 怖くないかも・・ 「おにはーそと ふくはーうち」👹 年長組 握りしめた豆を 鬼にめがけて 投げました すぐに 逃げる!...
《乳児0・1・2歳児》入園までにご 家庭で用意していただくもの
・午前のおやつ、昼食、午後のおやつ、延長おやつで使用します。 (名前が消えないようにしてください) ①使用したおしぼり、エプロン、濡れた衣類などを入れます。 ※部屋のロッカーに、5枚程度名前を記入して入れてください。 ②どろんこ遊びや嘔吐物で汚れた衣類、排便時のおむつを入れ...
《幼児3歳児以上》
入園までにご家庭で用意していただくもの 道具箱 ※3歳児・・・慣らし保育後~終了時期は必要に応じて決めます。 ※4・5歳・・・夏季保育中(7月下旬~8月末)は昼寝を行います。 雑巾 大2枚 雑巾 小2枚 雑巾に名前はいりません。
《幼児5歳児》
ご家庭で用意していただくもの ※クッキング時にエプロン、帽子、マスクを使用します。 使用する前に手紙でお知らせしますので、準備してください。
もちつき会&鏡開き
くどで薪を燃やし、 かまの水を沸かします。 もち米を蒸して、餅つきの 準備ができるよ みんなで「よいしょーよいしょー」 年長さんの応援します 蒸したもち米を、先生達が 丁寧についていきます。 きね を持ち上げて ぺったんこ ぺったんこ 餅つき 楽しかったね きねを持ち上げて...
クリスマス会
🎄キャンドルサービス🎄 🕯 キャンドルの灯火に願いをこめて🕯 🎄 クリスマス会 🎄 乳児組にサンタクロースがやってきた❕ サンタさん にプレゼントをもらったよ🎁 先生たちの ハンドベル演奏 ジングルベル🎶 サンタさんにドキドキ💛 プレゼントをもらいました。...
子育てひろば
子育て広場は、毎週火・木に らいおん組を開放しています。 友だちと一緒にままごと遊び をしたり、おしゃべりをしたりして楽しんでいますよ。 12月 🎄クリスマスツリーの 飾りを作りましたよ。 どれにしよかな~ 星・ハート・まるのシール を、ツリーにペタペタ...